せっかく獣医師になったのに、給料が安い、福利厚生も何もなし・・・
毎日、12時間労働で、自分の時間が取れない・・・
開業医になったのはいいけど、人も動物も減っていく日本で、動物病院ばかり増えて、今後もやっていけるのか不安・・・
もし、あなたが、こんなふうに、小動物臨床に対する将来性が見えず、別の選択肢を探しているのであれば、一般企業(製薬会社)に転職することをオススメします。
人の医薬品業界で働いている獣医師というのは、まだまだ少ないのですが、実は企業側からすると、獣医師免許を持った人材というのは、貴重な存在であり、重宝してくれますし、同僚からも好意的に見てもらえます。
特に外資系だと、外国人は獣医師(DVM)という肩書きに弱いので、べた褒めしてくれます。
それだけに、待遇も良く、一般企業に勤める獣医師の給与事例を挙げると、こんなかんじです。
<民間企業に勤務する獣医師の仕事内容と年収額>
年齢・性別 | 給与額 | 仕事内容 |
---|---|---|
31歳 女性 |
年収750万円 |
医薬品開発 |
49歳 男性 |
年収1000万円 |
実験動物の飼育管理 |
29歳 男性 |
年収650万円 |
製剤研究 |
33歳 男性 |
年収700万円 |
動物薬メーカー営業 |
45歳 男性 |
年収600万円 |
実験動物 麻酔担当 |
37歳 女性 |
年収800万円 |
臨床開発 |
サラリーマンなので、週休2日、有給もあって、お盆や正月にはまとまった休みがありますし、医薬品開発を手掛ける会社というのは、基本的に大企業なので、雇用も安定しており、将来の不安とも皆無です。
動物臨床のように、時間に追われることはないですし、動物の命を預かっているというストレスとも無縁なので、仕事のしやすさという点でも抜群です。
獣医師というのは、高度な教育を受けたプロフェッショナルですが、せっかく身につけた知識を活かしれていない人が多いのが、実情です。
大学で覚えた知識を企業で活かすという発想を持つと、キャリアの選択肢が増えるので、ぜひ企業への転職ということも考えてみてください。
では、企業へ転職するには、どうすればいいのか?
ここから具体的な方法について、お伝えしていきます。
その前に・・・、小動物臨床を捨てきれない人にオススメのサイト
こうやって、企業への転職を薦めておいて、矛盾していますが、小動物臨床というのが、大きな魅力がある仕事であることも、また事実です。
動物が好きで、動物の命を救いたくて、獣医師になったという人にとっては、なおさらです。給料が安いからとか、労働環境が悪いからと、不満があっても、そう簡単には割り切れないという人もいると思います。
そんな人には、ぜひ、自分が納得いくだけの給料、労働環境を兼ね備えている動物病院がないかどうか、一度探してみることをオススメします。
下記の求人サイトだと、好条件の求人が見つかることが多いです。
動物臨床に、やり甲斐を感じているようであれば、諦めずに、そのやり甲斐を追求できる職場を探す努力をしてみましょう。経営が順調で、スタッフの待遇を手厚くしている動物病院は決して少なくないので、最初から諦める必要はありません。
一般企業への転職を目指す獣医師に、オススメの転職エージェント
それでは、話を一般企業への転職に戻しますが、企業への転職を目指すのであれば、下記の転職エージェントに相談するのがベストです。
いずれもメディカル企業とのコネクションが強く、獣医師を募集する製薬会社、CRO、食品メーカー、保険会社などからの求人案件を、常時扱っています。
エージェントごとに、扱っている求人の内容が異なるのですが、下記の4社にあたれば、企業関係の求人は、ほぼ全て押さえられるので、どんな求人が存在するか、確認してみるといいです。
ちなみに、エージェントを利用する時には、自分のプロフィールを登録した後、担当者と面接をして、希望条件などをすりあわせたあと、その条件に見合う求人を紹介してもらうという流れになります。
そこで、『ここで働きたい』という求人が見つかれば、その会社の採用面接を受けることになるので、まずは、最初のステップである、プロフィール登録を行ってみてください。
アンサーズ
製薬業界を専門とする転職エージェント。日系、外資を問わず、あらゆる製薬メーカーからの求人案件を扱っています。
獣医師の知識が活かせる仕事としては、毒性研究、薬理研究、病理研究、実験動物の管理などがあります。
アンサーズから紹介してもらえる求人は、大手が基本ですが、バイオベンチャーや、日本市場に新規参入する外資メーカーの求人で、獣医師が応募できる求人が出てくることもあります。
こういった企業だと、大手とは違った魅力があるので、興味がある人は、今現在、どんな求人があるか聞いてみてください。(レアなタイプの求人なので、タイミングによっては、有効求人がゼロということもありえます。)
ビズリーチ
高度な専門知識を保有する、プロフェッショナル人材の転職支援を専門とする転職エージェント。獣医師を募集する様々な求人案件を扱っています。最もメジャーなのは、製薬会社の研究開発職ですが、それ以外にも、こんな職種の求人があります。
- メディカルライター
- 医薬品のパンフレット、プロモーション資材、Webコンテンツに使用する原稿の執筆
- 学会取材、医師へのインタビュー
- 保険会社のリスク管理
- ペット保険の申請に関する審査
- 保険商品の開発
- 動物用医薬品営業
高年収を提示している求人が多く、動物臨床の経験があれば、800~1000万円ぐらいの年収も、十分見込めます。
パソナキャリア
メーカー系の求人に強い転職エージェント。ここまで紹介してきたエージェントと比較すると、動物用医薬品・ワクチン、飼料、ドッグフードなど、動物用食品・医療品の開発・製造を手掛けるメーカーからの求人が多いという特徴があります。
また、ペット保険会社からの求人で、保険契約の引受け、保険金の支払いに関する医師的判断業務を担当するといった内容の案件もあり、一般企業において、本格的に動物にかかわれる仕事を探すという時には、最適な情報源です。
海外市場への進出に意欲的に取り組んでいるメーカーもあり、ゆくゆくは海外勤務という話もあるかもしれないです。
リクルートエージェント
保有求人数が10万件以上を保有する国内最大手の転職エージェントであり、獣医師を募集する一般企業の求人案件についても、常時扱っています。
ビズリーチやアンサーズと比較すると、応募条件のハードルが低めの求人が多いので、実務経験があまりないという人でも、仕事を紹介してもらえます。(獣医学部を卒業したばかりという人でも大丈夫です。)
また、リクルートエージェントは、語学な得意な人材の転職支援に力を入れていることもあり、ビジネス英語ができる獣医師を募集する求人を扱っていることが多いです。
海外の製薬会社との共同プロジェクトのメンバーとして、研究開発業務に従事するといった、職務内容の求人なので、グローバルな仕事に就きたい人にオススメです。
転職エージェントの上手な活用法
転職を成功させるうえでは、エージェントのサポートは必要不可欠ですが、ただ登録すれば、それで済むというわけではありません。利用の仕方を誤れば、十分なサポートを受けられず、転職できなかったという結果に終わる可能性もあります。
ここからは、エージェントを効果的に活用するためのポイントを6つ挙げていきますので、参考にしてください。
複数のエージェントに登録する
転職エージェントを利用する時には、複数のエージェントを併用するのが基本です。先ほどもふれたように、エージェントごとに、扱っている求人案件の内容が異なるからです。
特に、好条件の優良案件は、エージェント同士で取り合いとなっており、結果的に一社が独占する形になることが多いです。
そのため、登録するエージェントの数を増やさないと、入手できる情報が限られてしまい、その分、転職のチャンスが狭まります。このリスクを避けるために、複数のエージェントへの同時登録は必須です。
また、複数のエージェントを同時に利用することの、もう一つのメリットとして、サービスの質を比較できるということがあります。
エージェントに登録すると、専任の担当者がついて、サポートしてくれますが、全ての担当者が同じ能力を持っているわけではありません。
複数のエージェントに登録していれば、色々な担当者と話ができるので、それぞれを比較することで、最も自分に合う担当者を見極めることができます。
また、職務経歴書の添削や面接対策など、転職エージェントが提供するサービスは、基本的には同じですが、細部に関しては、エージェントごとに異なります。
そのため、複数のエージェントに登録して、サービス内容についても、比較できるようにしておいたほうがいいです。
かといって、あまりにも多くのエージェントに登録すると、やりとりが増えて大変なので、3~4社ぐらいにしておくのが、ベストです。
幸い、獣医師の転職をサポートできるだけの力量があるエージェントというのは少ないので、上記であげた4社だけ押さえておけば大丈夫です。
希望条件を明確に伝える
給料、勤務時間、休暇、仕事の内容など、どんなことでもいいので、転職先に希望することは、全部、エージェントに伝えてください。そのほうが、エージェントも求人を紹介しやすいです。
あまりにも細かく条件を指定すると、嫌がられるのではと、心配になるかもしれませんが、そんなことはないので、安心してください。
ただし、あなたが希望する条件だと厳しいと言われた時には、エージェントの意見を参考にしながら、条件を修正するようにしてください。エージェントが無理と言っていることに、固執しても良いことはありません。
全てが自分の希望通りという求人が見つかる可能性は、極めて低いので、どこかで妥協することになります。そのため、どの条件ならどこまで妥協できるのか、あらかじめ考えておいたほうがいいです。
また、どうしても、ここは譲れないという条件もあると思いますので、それは最初の面談の時に、エージェントにしっかりと伝えておいてください。
紹介してもらった求人が気に入らなかったら、ハッキリ断る
転職活動が始めると、エージェントからは、色々な求人を提案してもらうことになりますが、しっくりこない時には、遠慮無く断ってください。『断ったら悪いかな・・・』といった配慮は不要です。
乗り気でない会社に転職しても、うまくいくことはないですし、そこで、また転職しようとしても、短期間での再転職は、企業側からの心象が著しく悪くなるので、やはりうまくいきません。
安易な転職は、絶対にダメということですが、そもそも、あなたからすれば、一生を左右するような大事なことですから、妥協はNGです。それはエージェントも分かっているので、断ることは全く問題ありません。
この会社であればと納得できる求人と出会えるまで、エージェントには求人を探し続けてもらうようにしてください。
ちなみに、断る時には、なぜ、その求人がダメなのか、NGの理由をエージェントに説明するようにしてください。こういった情報はエージェントからすれば、次の求人を探すうえで、有益な情報となります。
履歴書、職務経歴書を添削してもらう
転職する際には、履歴書、職務経歴書は非常に重要度の高いツールです。企業の人事担当者に対して、あなたという人間を売り込む最初のステップとなるため、履歴書のなかで、どう自分をアピールするかで、面接に進めるかどうかが決まります。
特に、職務経歴書に関しては、決まった書式がなく、自由度が高いため、人事担当者は、レジュメの構成、内容を通じて、あなたの論理的思考能力、プレゼンスキルをチェックします。
単純に、学歴、職歴をまとめれば、それでOKというものではありません。あなたのことを全く知らない人が読んでも、あなたの強みが理解できるように、書き方を工夫しなければいけません。説得力をつけるうえで、数字で表現する必要があるかもしれません。
エージェントであれば、どういった履歴書、職務経歴書を作成すれば、書類選考を通過するのか、ポイントを把握しているので、必ず、添削してもらうようにしてください。
どのような内容の履歴書、職務経歴書が効果的なのかは、業種、職種によって違いますし、同一業種の企業でも、Aという会社とBという会社では、好みの傾向が異なります。
『獣医師は、こんなふうにまとめればいい』といった感じで、ネットや書籍で解説されているような、汎用的なノウハウでは不十分なので、まとめ方については、エージェントから突っ込んだアドバイスを受けるようにしてください。
面接対策について、アドバイスをもらう
書類選考が通ったら、次は面接です。事前準備をどれだけしっかりできるかで、勝負は決まりますが、企業によって、質問の内容は微妙に異なります。
また、同じ質問でも、企業側が求めている人物像にあわせて、答え方を変えたほうが、PR力が高まります。
エージェントは、各企業の特徴を把握しているので、想定される質問の内容を教えてくれますし、希望すれば、模擬面接も行ってくれます。
模擬面接においては、回答の内容だけでなく、姿勢、目線、声量、声のトーンなど、自分では気付きにくい細かい部分についても、チェックしてくれるので、参考になります。
かなり有益な面接対策となるので、模擬面接は必ず実行してください。
待遇面について、交渉してもらう
年収に関する交渉は、自分では行わず、転職エージェントに任せたほうが賢明です。自分で直接行うとなると、かなりセンシティブな対応が求められるからです。
あまり強引に、自分の条件を突きつけると、企業側の心象を悪くする可能性があり、最悪のケースとして、採用が取り止めになってしまうかもしれません。かといって、控えめになりすぎると、本来、手にすることができる収入を逃すことになります。
また、交渉のスタイルとしても、ストレートな物言いをしたほうがうまくいく会社もあれば、謙遜する姿勢や、周囲との関係性を重視した姿勢を見せたほうが、うまくいく会社もあります。
給与交渉を成功させるためには、押さえておくべきポイントは多々あり、自分で行うのには大変なので、最初からエージェントに任せてしまったほうが楽ですし、うまくいく可能性が高いです。
獣医師さんだと、条件交渉の経験がないという人が多いと思いますが、そういった人だと、なおさらです。
条件交渉のテクニックとして、面接の時に、希望年収を聞かれても、具体的な数字は挙げないようにしてください。年収700万というふうに、数字を伝えてしまうと、その数字以上の額が提示されることは、絶対にないからです。
(仮に、企業側が、あなたに年収700万円以上の価値を感じていて、それ以上の給与額を検討していたとしてもです。)
『後日、エージェントを通して、ご連絡します』とぼかしておいて、エージェントと相談したうえで、回答するのがベストです。