領事館と大使館、似たように感じるかもしれませんが、両者には大きな違いがあります。
一言で表現すると大使館は外交を行うための施設、領事館は海外に住む自国民を保護するための施設です。
大使館の役割と機能
大使館は外交政策を担う大使を中心とした使節団が公務を行う場所です。ちなみに、外交使節団のトップが公使の場合には、大使館ではなく公使館と呼ばれることになります。
国と国が外交関係を結ぶと、お互いに外交使節団を派遣しますが、その長が全権大使であるか、全権公使であるかで呼び方が違ってきます。
国同士の外交を行う場所なので、その点では、一般人にはあまり関係のない場所といえます。
大使館には領事部という部署があり、そこでは領事館と同じサービスを行っていますので、その点で違いがわかりにくいのですが、外交を行うかどうかが両者の違いと言えます。
大使館業務の詳細については、下記のページを参考にしてみてください。
領事館の役割と機能
領事館は海外に住む自国民に対して、下記のようなサービスを提供する場所です。
届出・証明:
戸籍・国籍
在留届、証明
パスポート ビザ(査証)
年金、保険、
国民健康保険海外療養費支給制度
一言でいえば市役所(区役所)の海外版です。在日イギリス領事館であれば、日本に滞在するイギリス人に対してサービスを行う場所、在米日本領事館であれば、アメリカに滞在する日本人に対してサービスを行う場所です。
大使館と違い、外交に関連する業務を行うことはありません。
大使館は各国の首都にあり、先ほども触れたように大使館でも領事館と同等のサービスを行っているので、領事館は首都以外での大都市に置かれているのが普通です。日本だと大阪に集中しています。
領事館と総領事館の違い
最後に、これはウンチクのレベルとなりますが、領事には4階級あり、総領事、領事、副領事、代理領事に分かれます。
トップが総領事の事務所なら総領事館、領事の事務所であれば領事館となります。言い方に違いはありますが、実質的な機能は一緒です。