英文経理と英文会計は言葉こそ似ていますが、実情は大きく違います。それぞれの職種で求められるスキルも違えば、勤務先となる会社も違ってきます。
言葉のイメージで、どちらも『英語を使う経理』と思っている人もいるかもしれませんが、これは大きな間違いです。実際はもっと複雑です。
では、それぞれ、どんな仕事なのでしょうか?
英文経理の仕事内容と必要なスキル
英文経理というのは、日本の会計処理基準に従って、英語で経理処理をするという仕事です。そのため、英文経理の求人案件では、簿記の資格を持っていることが必須条件となっています。勤務先は、海外に支社がある日系企業や外資系企業となります。
英文会計の仕事内容と必要なスキル
こちらは、アメリカ合衆国の会計基準に基づいて、経理処理を行う仕事です。アメリカの基準なので、当然、全部英語を使うので、英文会計という言い方になっています。
英文会計の仕事をするには、USCPA(米国公認会計士)の資格を持っているほうが有利です。勤務先に外資系企業となりますが、英文経理とは違い、本国(本社)に提出する決算書類をまとめるといった仕事になります。
英文経理と英文会計の関係性
まず、こういった違いがあることを前提にしたうえでのお話ですが、この二つの職種は密接に絡むようにもなってきています。
たとえば、日本に進出している外資系企業の日本支社では、日本国内の売上に関しては、日本の会計基準に則って処理しなければいけないので、英文経理に対するニーズが発生することになります。
同時に、本社向けには世界標準となっているアメリカの会計基準に基づいて経理処理を行うため、こちらは英文会計に対するニーズが発生します。
もうお気づきの方もいるかもしれませんが、日本とアメリカ、どちらの会計基準にも精通している人であれば、尚有利ということです。
実際、英文経理で働いている人のなかには、USCPAを持っている人が少なくありません。
実務経験が求められる職種
英文経理、英文会計、どちらも転職・就職の際には実務経験が求められる職種です。未経験者にとっては、なかなか厳しい状況です。
ただし、TOEIC730以上の英語力があって、かつ日系企業での一般経理事務の経験がある人であれば、経験者とみなされて採用される確率が高くなります。
経理事務の経験が全くないという場合、派遣社員であれば、語学力と日商簿記1級の資格があれば、採用される可能性が出てきます。こうやって実務経験を積めば、正社員(無期雇用)への転職も見えてきます。
もしくは、いきなり英文経理・会計の仕事を目指すのではなく、日系企業で経理の仕事をして、実務経験を積むという選択肢もあります。その間にUSCPAの資格も取得しておけば完璧です。
語学力について
仕事がら、英文経理・会計で必要とされるのは読解力です。会話力については、全く必要としない企業も多く、たまに使うとしても、顧客との定型的なやりとりぐらいなので、それほど気にする必要はないでしょう。
逆にいえば、優れた語学力を持っている人にとっては、その力を発揮する場がないと言えます。
英語を使って行う仕事なので、語学力が条件となる職種ではありますが、採用時には語学力よりも実務経験のほうが重視される職業です。
多少、語学に自信がなくても、とりあえず条件を満たしていれば問題ありません。実務が出来る人のほうが高く評価されます。特に最近の外資企業は、年4回決算処理を行うところが増えており、スピーディーに仕事をこなせる人材は引っ張りだこです。
語学ではなく業務スキルのほうが重要ということを忘れないでください。